お知らせ 2022.09.05 [9/26 19:00-]TGSW 2022 参加登録が開始されました Tsukuba Global Science Week(TGSW)は、世界各国から様々な分野の発表者を迎えて開催される、筑波大学主催の国際シンポジウムです。12回目となる「TGSW2022」は、2022年9月26日(月)… 2022.08.22 [9/5 14:00-]「雇用改革と社会的不平等ー産業的シティズンシップという轍ー」(第13回DDPIセミナー) DDPIプロジェクトでは、格差・不平等の政策的解決、そのためのデジタル技術の可能性(デジタル民主主義)などをテーマとしつつ、セミナー・シリーズを開催しております。 今回は再びオンライン開催に戻り、『雇用改革と社会的不平等… 2022.07.29 [9/26 19:00-]TGSW 2022 TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK に参加いたします Tsukuba Global Science Week(TGSW)は、世界各国から様々な分野の発表者を迎えて開催される、筑波大学主催の国際シンポジウムです。12回目となる「TGSW2022」は、2022年9月26日(月)… 2022.07.27 [8/10 13:30-]DDPI 「若手研究者セミナー」(内部開催) DDPIプロジェクトは、格差・不平等の課題的解決、また、そのためのデジタル技術の可能性(デジタル・デモクラシー)、デジタル・トランスフォーメーションなどに連なる広汎な諸テーマに関する若手研究者の関心を喚起し、研究交流や意… 2022.07.11 [7/7 対面セミナー] 「孤独・孤立対策による健康格差の是正:社会疫学の視点で考える」(第12回DDPI拡大講演会)を開催いたしました。 2022年7月7(木)社会疫学者である近藤尚己先生をお招きし、『孤独・孤立対策による健康格差の是正:社会疫学の視点で考える』と題し、講演会を開催いたしました。 今回は拡大講演会として、感染症対策を行ったうえでの対面開催と… 2022.06.29 [6/28] アルドリッチ先生・岩﨑先生とブレインストーミングを行いました 2022年6月28日(火)、ダニエル アルドリッチ先生(ノースイースタン大学)と岩﨑敬子先生(ニッセイ基礎研究所)のお二人をお招きして、共同研究の可能性を探索するブレインストーミングを実施いたしました。数年ぶりの対面研究… 2022.06.20 第11回DDPIセミナー動画を公開いたしました。 [第11回] DDPIセミナー「テクノロジーが創る新しい市民社会の構築」動画公開は終了いたしました。 2022.06.10 第10回DDPIセミナー動画を公開いたしました。 [第10回] DDPIセミナー「環境をめぐる世代内公正と世代間公正」動画公開は終了いたしました。 2022.05.31 [対面][7/7 16:45-]「孤独・孤立対策による健康格差の是正:社会疫学の視点で考える」(第12回DDPI拡大講演会) DDPIプロジェクトでは、格差・不平等の政策的解決、そのためのデジタル技術の可能性(デジタル民主主義)などをテーマとしつつ、2022年度もセミナー・シリーズを断続的に開催しております。 今回は『孤独・孤立対策による健康格… 2022.05.25 [6/17 14:00-]「テクノロジーが創る新しい市民社会の構築」(第11回DDPIセミナー) DDPIプロジェクトでは、格差・不平等の政策的解決、そのためのデジタル技術の可能性(デジタル民主主義)などをテーマとしつつ、2022年度もセミナー・シリーズを断続的に開催してまいります。 今回は『テクノロジーが創る新しい… « 1 2 3 4 5 6 7 »